2/4
9時くらいに起きた。寒い。コーヒーとソイジョイとバナナ。起きたらいい感じのフレーズが頭にあったのでそれを作ってみる。結構いい。ドラムの感じが足りない。使ってみたかったエフェクトをかましてみたらイメージの立体感に近くなった。改めて、スピーカー2つの面白さを感じた。昼、整体。帰り、ご飯を食べようと蕎麦屋へ寄るけどやってない。昨日もカレーだったけど、しばらくいってないうまいカレーが近いから、そっちにしようと行ってみるとやってない。口がカレーになっちゃったから結局よく行く家の近くのカレー屋へ。店に入ろうとしたときに「あんたこの店入るの?」と老婆に声をかけられた。「この植木とこの植木、鉢を取り替えた方がいいからお店の人に言っておいてよ、わたしいつも気になってるのよ。元気のいい木の方を大きい鉢に入れた方がいいのにずっとこのままなのよ」と言う。ちょっと嫌な感じの言いかただった。杖で鉢をコンコン突きながら言うのもなんか嫌だった。言いかたってほんと大事だよなと思った。「はあ。そうですか。気が向いたら言っておきます」と応えた。そしたら「気が向いたらって何よ!」と軽く怒鳴られた。もうこうなると「うるせーな」としか思えなくなくなり、しかし、こんなことで気を損ねる訳にも行かないから瞬時に心を冷やして、「言えたら、言いますね」と返して店に入った。いつも通り、テレビにはインドなのかネパールなかの番組がずっと流れてる。全く知らない有名人ぽい人、全く知らないミュージシャンぽい人、全く知らない政治家っぽい人が、全く知らない全くどういう趣旨なのか分からないトークをしたり、歌ったり、多分街頭インタビューみたいなことをしている。ボーッとみながらカレーを待っているとなんだか落ち着く。このテレビを見にきている気がしてくる。帰宅。引き続き作業。風呂入って寝た。