1/8
起きて水をがぶ飲み。なんかのアレルギーが出たぽくて鼻水が止まらないのと目がしぱしぱして少し辛い。食パンを食べた。
今年の頭はあらためてレゲエを聞こうと思っている。1973年、DUBの誕生を軸にして色々触っていきたい。dubといえばリーペリーなわけだが彼の最初のdub”Blackbord Jungle Dub”を聞かないまま過ごしていたことが去年発覚、そういうことってある。が、そのおかげでKing Tubbyのdubとペリーのdubの違いについて、長年ふわふわ考えてたことがスッキリしたんだが、長年ふわふわ考えてたおかげでスッキリ具合がいい感じだから、重要な音盤を今まで聴いてなくてよかったかも、とか思っていた。今朝はアルバムとして録音された最初のダブと言われている「Aquarius Dub」「Java Java Java Java」「Blackbord Jungle Dub」をあらためて聴いてみた。聴きながトートバッグを刷った。昔聞いてそこまで好きじゃないなと思った「Super Ape」も聴いてみたけれど、やっぱりあんまり好きじゃなかった。実はこれが最初のdubなんじゃね疑惑があるPrince Busterの「The Message Dub Wise」を聴いてみた。これはものすごくいい。一番いいかもしれない。プリンスバスターはスタイルを持っていて、スカでもロックスディでも彼らしさ、美学、みたいなものをサウンドから感じることができる。とてもかっこいい。何がかっこいいのか、何が後世にもかっこよく響くのか、よく知っている人だと感じる。プリンスバスターといえば「Enjoy Yourself」だなと思ってyoutubeで彼が歌っている映像を見る。歌詞を調べてみた。案外「学校行け」とか「知識をゲットしろ」とか歌っててかっこいい。「人生は瞬きしてる間に過ぎてっちゃうから楽しめ」と歌う一方で「偽物になるな」「踏み台になるのは賢明じゃないぜ」とも歌っている。とても正しい。
昼はタンメン食べた。ダラダラゲームしたり2月に唯一入れたライブのための宿をとったり、年末のライブの出費をエクセルに入力したりした。夜は明日発送するための通販商品の梱包、準備。