11/10
起きた。8時くらい。水を飲んでぼーっとする。コーヒーを淹れるのも面倒なくらい疲れている。コンビニに買いに行くか迷う。コンビニに行くのも面倒なくらい疲れている。淹れたほうがうまいし、家にいれるし、いい。けどなんとなく外の空気を吸ったほうがいいっぽいって思ってコンビニにコーヒーを買いに行く。ついでにバナナも買った。今日はオフ。
昼過ぎまで二度寝。寝るのは苦手なのに。昼寝最近はあんまりしていなかった。朝が覚めると次から次にやりたいこととかやらなきゃいけないことを思いついてなんかやってるって日々が続いていたが、やっとライブが毎週ある日々が終わったからなのか、そこまで病的ではないもののいつでもほのかに消えることがなかった焦燥感の火が、消えた。静かだ。カミナリのyoutubeをだらだら見ているうちに寝ていた。
15時くらい、なんか食おうと思ってスーパーに行ってキノコご飯弁当を買って食べた。ちょっとまたぼーっとして風呂入った。
夜、焼肉食べた。
駅の本屋で老子に関する本とコーヒーの歴史についての本を買った。老子は「あるがままでオッケー」とか「争うのはムダ」みたいなスローガンで売られててなんとなくそういう感じだろうと思ってたし、もしくは、これは刷り込みなのか?高校の授業で先生が言ったことをそのまま飲み込んでしまったせいか?思想というよりは処世術について書かれていると思っていたけれど、そんなんじゃないよ、もっと理論的な謀略術としてして老子を読むべきだ、という本。おもしろうと思って手に取った。帰って読んだ。面白い。かなり面白い。
もっかい風呂入って寝た。
