6/3
起きてコーヒー。唇がピリピリするからヘルペス用のクリームを塗って、サプリを飲んだ。やっぱり体が疲れているっぽい。やる事多いしまあ仕方ないなと思いながらテレビを見ていたら、脇の下のリンパのあたりから体が燃えるように熱くなり始めた。ああやっぱり体調がおかしいなと様子を見ていたのだけど、熱の広がりは全く治らず、顔を含めた全身が火照ってきた。鼓動が早くなる。手足も痺れてきた。洗面台で自分の顔を見てみると、真っ赤。Tシャツを脱ぐ。身体中に発疹が出ている。息も苦しくなってきた。まずい。結構まずい。頭がふらふらして思考も遅くなってきた。まずい。「死ぬかも?」と思った。立っていられない。ケータイを取って119。事情を話す。話しながら、さっき飲んだサプリのケースをなんとなく手に取った。原因があるとしたらこれしかない。あ。やってしまった。「リジン」を飲むつもりが、「ナイアシン」を間違えて飲んでいたことに気がついた。朦朧としながら、そのことも救急隊に伝えた。電話を一旦切って、ソファで横になりながら「ナイアシン 発作」でググってみると「ナイアシンフラッシュ」という症状が出ることが書かれていた。これだ。少量でも引き起こされる症状のようだが、自分は2カプセル飲んでしまった。やばいかも。でもとにかく落ち着こう。ナイアシンは血行をめちゃ良くする効果があると書いてある。そんなに過度にやばい感じではなさそうだ。天井を眺める。しばらくして救急隊到着。その頃には歩けるくらいにはなっていた。ただ、顔や胸の赤い発疹が引いていない。息苦しさもある。このまま家で安静にしていれば大丈夫そうですと伝えたけれど、検査をしてもらうべきだと言われて、救急車に乗った。近くの病院へ搬送。初めての経験。ぼーっとしながら、あ、メルカリ午前中に出さなきゃなんだった、とか、昼に入れいていた美容室の予約をキャンセルしなきゃとか考えた。
病院では色んな点滴を打ってもらった。サプリのような薬物は胃で一旦吸収されて、15分後くらいまでにアナフィラキシーは起こる。そこがピーク。その後腸で吸収される時にもう一回ピークが来る。それが4時間後くらい。それを抑えるための薬と、色んなアレルギー反応のようなものを抑え込む薬を点滴しますと説明を受けた。なるほど。点滴はなんだか気持ちよかった。
12時過ぎに病院を出て、ラーメン食べて帰宅。頭痛い。点滴の薬のせいだろう、眠い。U-NEXTで適当に映画をつけて、ぼーっとした。うとうとしたり、見たり。夜が来て、ちょっと目が覚めたからピースメイカーの最終話を見た。寝た。