6/14
10時前に起きた。すごくよくねれた。味噌汁と運動、大事っぽい。いつもは何時に起きても「まだねむい」と感じることは全くないけど、珍しくまだねむい。10時に整体を予約していたんだった。急いで家を出る。診察。かなり背中が硬いですねと言われる。やっぱりか。ねれない時、だいたい背中がバキバキ。一旦帰宅してご飯食べて、借りてる車でトクマルさんのスタジオへ。藤村さんとトクマルさんと話す。イベントやレーベル運営の話、相談。
解散以降は藤村にテトラレコーズの経営や運営を任せている。が、ちょっと心配しているところもあった。ざっくばらんに色々話そうということで集まった。やはりコロナの影響は大きくて大変だったみたい。それ以外の要因も次々と色々と重なって、作品をリリースしたバンドがリリース後に予定通りに活動できないパターンが相次ぎ、そうなると作品をどう広めていったらいいか分からなくなり、とはいえ出費は増えて、そうなるとどうしてもやる気は下がっていく、というような状態をなんとかしなくちゃと思ってる、という話を聞いて、任せたとはいえ、レーベルをやろうぜっていうのは自分も言い出しっぺの一人ではあるわけで、何か力になれないかと色々考えた。いい作品は、いっぱい出てる。バンドのやる気も、みんなある。動けるタイミングが来たら、こういうふうにしたらどう?という話をいっぱいした。いいアイデアがいっぱいでた。人と何かやるって難しい。バンドを動かすことの難しさはよく知っているつもり。レーベルをやるってことはその難しいものをいくつか引き受けることになるわけで、はっきりいってとっても面倒だ。藤村はそれでも「そういう面倒なのが人間ぽくて、バンドっぽくて好き」と言っていた。こいつは信用できるなと思った。うまくいくかは知らんけど。もうちょっと手伝ってやれたらと思う。
夕方、帰宅。色々やる。なんか忙しい。曲作りの時間が最近ないから空いた時間で机に向かってみるけどなんも進まなかった。そりゃそうだろなと思った。個展が終わるまで欲張らなくていい。