1/19
起きてコーヒーとクッキー。午前中雨からやる気がある。去年の夏過ぎに組んでいた「次はこういう曲書きたいな」のビートを前のPCから今のPCに移行して改めて聞いてみたり編集してみたりする。結構いい。けど、バスドラのアタックの感じとか、ちょっと今の気分ではないかもしれない。もう少しスッキリしててもいい。差し替える前に、改めてイメージを膨らませるためにいろんな音楽聞こうかなと思っていたところに亮太から「この曲おもろいよ」といい曲が送られてくる。コード進はがやりたい感じとは違うものの、リズムのパターンがかなりいい。ミックスも土臭くていい。もう少しコンクリートぽくていいけど、結構グッときて、その曲を盛り込みつつプレイリストを作る。こんな感じにしたいなというイメージがもっと湧くように6曲くらいにリファレンスを絞る。それぞれの曲の構成を確認してそのあとビートやコード進行を拾っていく。同時にサウンドそのものについてもなんとなく感じていく。自分の中では同じカテゴリーに入っていた曲たちだけれど、どれひとつとして似たものがなくて驚いた。「なるほどこういう所に惹かれたみたいだな」という収穫がない。けど、多分この曲のこの部分が好きなんだろうとか、この曲のシンセサイザーの音は絶対入れたいっぽいなとか、そういうふうに結構いろいろ見えてきた。見えてきたところで、それぞれの曲のバックボーンをネットでなんとなく調べたり、タイトルや歌詞について考えたりした。そんな感じでいつの間にか夜になった。